人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NHC研究会
11時から池上会館で開催。

NHC研究会_a0009196_23114336.jpg
時間ギリギリで到着したら、PAシステムがうまく働いていない、見てほしいとの要請。電源を入れると、数秒後に切れてしまう。大した知識もなく考えあぐねてしまいましたが、試みに電源ボタンを指で押しているとちゃんと働くことが判明。司会の開会あいさつの間、指で押さえ続けていましたが、ガム・テープみたいなもので何かを押し付けておいたらどうかとひらめき、マイクに巻いてあった粘着テープを剥がしてもらって、折りたたんだティッシュペーパーで電源ボタンを押し付け、粘着テープで固定してみました(写真)。見事に電源が入ったままになっています。これで今回はしのげます。後日メーカーに修理に出すことになるでしょう。


NHC研究会_a0009196_23192844.jpg
午前中は複音ハーモニカの分散和音に関する研修会。多くの複音奏者の方が籔谷先生のテキストと講義に真剣に取り組みました。クロマチック奏者達や合奏専門奏者も神妙に説明にしたがって練習しています(笑)。質疑応答も活発でn充実した時間を過ごしました。


昼食休憩後、「吹きま専科」の課題曲「つぐない」に全員が取り組みました。手書き原稿から起こした印刷原稿の攻勢が甘く、かなりの時間を訂正に費やしてしまいました。
曲の調子はDm調で、CとC#で取り組む複音奏者にとっては、結構大変な課題曲だったのではないでしょうか。クロマチックの奏者にとっては、初見でもなんとかなるといった感じでした。


NHC研究会_a0009196_23324825.jpg
研修後は恒例のミニ・コンサート。20名弱の奏者が演奏しました。
私は15番目の出番で

演奏曲目

・にじいろ

を沖縄の三板を使う方にリズム内をしていただいて、何とか演奏しました。


NHC研究会_a0009196_23363123.jpg
最後に講師の籔谷先生が2曲、副会長の町田先生(写真)が2曲を演奏して、和やかなうちに閉会を迎えました。


NHC研究会_a0009196_2338575.jpg
演奏を聴く客席の皆さん。遠方から来られた方がずいぶんいたので、ちょっと前に帰られて空席が出ましたが、研修中などは満席でした。


さて、終了後は恒例となっている居酒屋での打ち上げ。会話が弾むうちに東京都上空には発達した入道雲が発生。雷を交えた土砂降りとなりました。中々通過してくれなくて、小雨になったころに池上駅に向かいましたが、その間も稲妻がぴかぴかと光っておりました。駅に着いたらなんと池上線は落雷によるものか、信号故障で運休中。見通しが立たないとの駅員の説明で、あきらめて皆でバスで蒲田駅に到着。その後は順調に帰宅することができました。
by chromclass | 2014-07-20 23:47 | 会合 | Comments(0)
<< 母さんの歌、赤坂の夜は更けて 四季の歌 >>