人気ブログランキング | 話題のタグを見る
270
H. K.さんの依頼。

20年以上のハーモニカ、再挑戦の前に音程をチェックして欲しいとのこと。

各リードを調べて、必要なものに微調律を施しました。20年前のハーモニカにしては、狂いは少なかったです。



by chromclass | 2018-06-02 22:44 | 修理、改造 | Comments(4)
Commented by H.K at 2018-06-05 19:18 x
調律ありがとうございました。
非常に吹き吸いしやすくなっていましたが、狂いは少なかったのですね。今後も定期的に調律をお願いしたいと思いました。これから真田様のHPを参考に練習に励みたいと思います。
Commented by chromclass at 2018-06-08 11:14
調律するときは全リードを調べたうえで必要なものだけを調律します。どのハーモニカでも全く調律が必要ないなんてことはほとんどありません。今回のハーモニカは20年前のものと言う割には、実際に微調律したリードの本数が少なかったです。
Commented by 西川義己 at 2021-03-04 01:47 x
真田様
2年前HOHNERスーパー64シルバーのリードを交換していただきました。今吹いているハーモニカは、スズキシリウスです。定期的にメーカーに調律調整を出します。今回初めてチューナーで計ったところ、低音部が何ヶ所か低いです。強めに吹き吸いすると律は下がるそうです。また上げ身もひらきすぎているため音に雑音があり、息が漏れます。自分で調律するのは難しいですか?福岡県在住
Commented by chromclass at 2021-03-04 23:35
> 西川義己さん
リードは思いのほか狂いやすいものです。うちに届く修理品で指摘されたリードを交換した後、全リードを調べますが、大抵数本あるいはほとんどのリードを微調律する必要があります。各クロマチック奏者は自分で調律する技術を持っていないと、本当はしょっちゅう修理に出さなければならないほど狂っていきます。オクターブ奏法をやる奏者はその狂いを察知しやすいですが、メロディを単音で吹いているだけの奏者はなかなか狂いに気が付きません。観客にはばれているかも(笑)。シリウスのような高価なハーモニカで調律練習をするのは危険です。以前に吹きつぶしたようなハーモニカで調律練習して自信をつけてから臨んでください。
<< 夏は来ぬ、母さんの歌 母さんの歌 >>